【自宅でよもぎ蒸し】一発でわかる収納法・やり方・準備~後片付け

オススメ
オススメ健康・美容健康・美容グッズ
スポンサーリンク

  

こんにちわ、あさです^^

 

時間と費用節約のために購入した「よもぎ蒸しセット」が大活躍しています。

今朝も、朝9時ごろから10時ごろまでよもぎ蒸しをしていました。

ほっこほこ~!汗を出すって、気持ちがいい。温まるって、気持ちがいい。

 

実際、サロンと自宅、どちらでよもぎ蒸しするのがいい?

という疑問への私の回答はこちら。どちらもメリットあります。

【自宅でよもぎ蒸し】サロンと自宅徹底比較!セット購入決意のポイントは

 

私は、自宅派^^

 

本日は、そのよもぎ蒸しセットの使い方を説明します!

洗面所でよもぎ蒸しをするのが超絶便利。

 

<この記事は、こんな方に向けて書いています>
・自宅でよもぎ蒸しをするって・・・・イメージわかないんだけど?という方
・邪魔にならないの?どんな作業が必要?細かく知りたいわ!という方

 

スポンサーリンク

セット一式(我が家の収納場所)

 

我が家のよもぎ蒸しセットは、廊下の収納に入れています。

よもぎ蒸しをするのは洗面所。洗面所から一番近いこの収納にスペースがあってちょうど良かった!

一番手前を開けると、こんな感じで奥行きピッタリ収まっています。

電気鍋やハーブパックなどの用品はすべて椅子の中に納まっています。

マントは、乾いた時点で、バサッと置いてます。

 

準備

 

 ①洗面所にセット一式を運ぶ
 ②バスタオルを敷いて、その上に水とパックを入れて蓋をした電気鍋をスタンバイ
 ③上から椅子をかぶせる
 ④座布団をセッティング(乗せるだけ)
 ⑤水分補給のための飲み物やスマホ、本、タオルなどを準備
 ⑥お湯が温まって湯気が出てきたら・・・マントに着替えて椅子の上に座る

 

いつも洗面所でよもぎ蒸しをします。

写真左が洗面所の収納。右が洗面台。

収納に背を向けて、洗面台のほうに向いて座っています。

一式を運んで・・・準備準備。

バスタオルを敷いて、水とよもぎパックを入れた電気鍋(蓋をする)を置きます。

電気鍋のスイッチは強。水は・・・半分くらい入れてるかな。

その上に、椅子をかぶせます。

お湯が熱くなって蒸気が出てきたら準備OK!

(15分もあればお湯がわきます)

衣服をぜんぶ脱いでマントをかぶり、電気鍋の蓋を取って、つまみを弱にし、

自分が椅子に座ってマントで椅子を覆えば・・・よもぎ蒸しのスタートです!

(蒸気の熱さは電気鍋のつまみで調節してください)

脱いだ服とか・・・こまごました物があれば、洗濯かごにまとめると洗面所すっきり。

 

お水とコップ、汗拭きタオルも準備。

よもぎ蒸し中の、私の目の前はこんな感じ。

(我が家の洗面台は。足元の収納を引っ張り出して椅子にできるタイプなので物を置く台にできる。)

飲み物セットやスマホなどを置くために、ちょっとした台を準備しておくと便利です♪

 

このまま40~60分くらい、気が済むまで(笑)温まります。

 

特に冷えるときは、足湯をしながらよもぎ蒸しをすると効率よく温められます。
私は手軽に・・・足首ウォーマーをしながらよもぎ蒸しをしています。それだけで、よりいっそう温まることができるんです!

足浴の道具は、保温機能とかある便利そうな商品多いけれど・・・とりあえずこんなバケツタイプがあれば十分^^

 ↑

え!あらためて考えてみても・・・・これ、便利よね。もち手つき。本体が軽い。安いのが便利ポイント!

実は我が家にある足浴道具は、発泡スチロールでできていて、もち手無し。

保温性は高いのでしょうが、ダイニングに座りながら(新聞読みながらとかに)足浴したくなっても・・・持ち運びしにくくて不便なんです!!え・・・・いいなこれ。

普通のバケツだと底が狭いので足がゆっくりできない・・・・と思うと、普通のバケツじゃ代用しにくいし。

いいもの見つけた!

  

後片付け

 ①マントを脱いで、洗濯機にポイッ(すぐそこに洗濯機があるので便利)
 ②自分を拭く・気が向いたタイミングで服を着る
 ③電気鍋のお湯を洗面台に流す(目の前が洗面台なので便利)パックと座布団カバーを捨てる
 ④椅子に敷いていたタオルで、椅子や座布団を拭く(時々そのまま浴室に持っていってシャワーで流しています)(すぐそこが浴室なので便利)
 ⑤電気鍋や蓋を拭く
 ⑥使ったタオルを洗濯機にポイッ → 洗濯開始!
 ⑦椅子などの道具を干す(干す・・・というか、放置して乾かす(笑))
 ⑧洗濯が終わったら、干す・乾いたらしまう

 

放置・・・・いや、乾かしているところです。

乾きやすいように、逆さまにした椅子の下にタオルを挟んで通気。

マントの洗濯が終わったら、浴室に干す。

乾きやすいように中にハンガーを仕込んで空間を作っています。

マントは脱水しにくいので、一度脱水が終わったら裏返して、もう一度脱水しています。

 

道具類をしばらく干して・・・乾いたら、収納庫に片付けます。

 

運びにくい形なので、ベルトを装着しています

 

これ、重さは11キロ弱ありました!

上部分を持って運んで、もし手が滑って足の上に落としたら・・・骨折するやん・・・。

 

ってことで、100均で荷物ベルトを買ってきて装着しました!

ベルトを持つと運びやすい!やった~!

 

わっせわっせ運んで、また廊下の収納へ。

 

これで元通り♪

 

マントだけ、乾くまで時間がかかるので長めに干します。乾いたら、バサッとセットの上に乗せちゃいます^^

  

 

まとめ

どうでしたか?イメージつかめましたでしょうか?

これが私の「自宅よもぎ蒸し」のやり方です♪

①出す ②セッティング ③温まる ④拭く、洗う ⑤収納する

です!

どうでしたか?自分でするのはハードルが高いかな?と思われていた方の気持ちが少しでも楽になるといいな♪

ぜひぜひ一緒に温活を楽しみましょう♪

 

商品紹介

こちらは242,000円!?高すぎる!

上記の商品は、ゲルマニウム黄土座浴器、ゲルマニウム黄土壺を使用されていて、熱伝導率が良い、抗菌脱臭自浄作用があるとのこと。逆に、木製の椅子は耐久性に問題がある上に雑菌が繁殖しやすい、プラスチックの椅子は化学物質を含んでいるとの説明がありました。

 

いい素材の道具は確かに素敵ですが高額すぎるのもハードルが高い。なので私はこちらを購入しました。

これなら30,000円で買えるんです!

木製の椅子も50回以上使用していますが、きちんと乾かせば今のところ何の問題も起きていません。

私はすっぽり包まれたいのでフード付き&長袖マント。選べるハーブパックはよもぎを選択。

20回分のパックがついているので1回1,500円もかからない♪

 

追加で買い足したよもぎパックはこちら。20袋×3が割安。1回170円ほどです^^

 

ヤフーショッピングで購入される場合は、5のつく日日曜日、さらには5のつく日曜日を利用するとさらにお得です!

ワイモバイルユーザーの方はEnjoyパックもお得!

【ヤフーショッピング】5のつく日曜日!5のつく日!クーポン獲得忘れずに!

【エンジョイパック】クーポンはどこから獲得するの?解約方法は?を解決します!

  

(おまけ)お手軽よもぎ商品もご紹介

こちら「よもじお」さんは優しい商品をたくさん販売されいています。

よもぎ岩塩で発汗生活『よもじお』

ショップからひとこと

100%オーガニック無添加無農薬にこだわった よもぎとお塩で発汗生活『 よもじお 』 正規取扱店 妊活中の方 体質改善されたい方 糖化、酸化などを気にされている方などに喜ばれています。 毎日心も体もほっこり生活応援します♪

http://www.rakuten.co.jp/yomogio/

手軽な入浴剤。

お風呂に入れるだけでポカポカ♪

5つセットだと送料無料♪

よもぎ 入浴 よもぎ湯 冷え性対策 温泉の素 乾燥肌 冷え 妊活 温活 お風呂パック 5日間お試しセット シンプル/ラベンダー 送料無料 よもぎ岩塩

 

 

使い終わったパックは、乾燥させて

消臭剤にできるのも嬉しい♪

ノンカフェインのよもぎ茶も

身体を温めてくれます!

新芽 よもぎ粉末 50g 国産無農薬 送料無料 よもぎ茶 ヨモギ茶 青汁 パウダー 1000円 ぽっきり ノンカフェイン クロロフィル

 

 

洗顔、歯磨きにもつかえるパウダーもある!

よもじおパウダー 100g 洗顔・歯磨き用 無添加 送料無料

 

 

 

このお話がお役に立つといいな。

 

ではまた^^

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
asachanをフォローする
ー あさブログ -

コメント

タイトルとURLをコピーしました